仙台地下鉄東西線の開業1周年で車両基地イベント 11月27日

鉄道 行政
東西線の荒井車両基地。11月27日に同基地でイベントが行われる。
東西線の荒井車両基地。11月27日に同基地でイベントが行われる。 全 2 枚 拡大写真

一般社団法人荒井タウンマネジメントと仙台市交通局は11月27日、地下鉄東西線の荒井車両基地(仙台市若林区)で、「あらフェス2016 in 荒井車両基地」と題したイベントを開催する。開催時間は10時から16時まで。

まもなく開業1周年を迎える東西線の記念企画の一環。洗浄機を通過する車両の試乗体験や、ミニSLの乗車体験などが行われる。1976年に廃止された仙台市電の思い出を語るトークイベントも行われる。

東西線は仙台市の中心部を東西に横断して八木山動物公園~荒井間13.9kmを結ぶ地下鉄線。2015年12月6日に開業した。イベント会場となる荒井車両基地は荒井駅から徒歩3分。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る