フリーゲージトレインの走行試験、JR九州が実施 12月3日から

鉄道 テクノロジー
3モード耐久走行試験が中断しているフリーゲージトレインの第3次試験車両。
3モード耐久走行試験が中断しているフリーゲージトレインの第3次試験車両。 全 1 枚 拡大写真

鉄道・運輸機構と九州旅客鉄道(JR九州)は、フリーゲジトレイン(軌間可変電車)の検証走行試験を実施すると発表した。

フリーゲージトレイン新試験車両は2014年11月30日から、3モード耐久走行試験を休止していた。11月18日開催された軌間可変技術評価委員会で「実際の営業線で約1万km程度の検証走行試験を行うことで、摩耗対策効果を最終的に確認する」ことが了承された。

これを受けて12月3日から改良台車による実際の営業線で検証走行試験を実施する。走行区間が九州新幹線熊本・鹿児島中央間、新八代付近の接続線と鹿児島本線熊本・八代間。新幹線は260km/h以下、新八代付近の接続線は50km/h以下、在来線は130km/h以下。

12月中旬までの試験は、1日1~2往復で週2~3回程度。2017年1月中旬から3月初旬の試験は新幹線が1日3往復程度。在来線が1日最大9往復程度で週に2~4日程度。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. マクラーレン『GTS』、日本だけの「Signature Collection」発表…22台限定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る