成田空港、東京駅などで屋内移動用ナビアプリを実証実験へ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
実証実験実施エリア
実証実験実施エリア 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、屋内での移動を支援するナビゲーションアプリ「ジャパンスマートナビ」を活用した実証実験を、ターミナル駅・国際空港・スタジアムで開始する。

実験するサービスは、屋内空間各所に設置した「ビーコン」と呼ばれる無線機器や既設されているWi-Fiなどからの信号と新たに整備した「屋内電子地図」などの「空間情報インフラ」を活用し、現在位置から目的地までナビゲーションする。今回の実証実験では、ナビゲーション用アプリケーションを試作して一般公開し、屋内外シームレスなナビゲーションの利便性を体感してもらうとともに、今後の応用に向けた知見を収集する。

空港やスタジアムを含む様々な屋内空間で電子地図として整備すべき地物(施設の名称)などを整理するとともに、車いす使用者向けナビゲーションなど、サービスに応じた測位機器配置例や設置場所の状況に応じた測位機器の適正配置など整理する。

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を機に、訪日外国人や高齢者、障害のある人など、誰もが目的地へ円滑に移動できるための「バリアフリー・ストレスフリー社会」の実現を目指す。

実証実験は11月30日から東京駅周辺、成田空港、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)、新宿駅周辺で順次開始する。

検証結果は、屋内電子地図の整備・維持・更新に必要な体制に関する検討や、測位機器の設置に関するガイドラインの作成に活用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る