ヤマハ発動機、スポーツボート2017年モデル9タイプを順次投入

船舶 企業動向
242 Limited S E-Series
242 Limited S E-Series 全 4 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、『242 Limited S E-Series』『212X』『AR210』『AR195』のニューモデルをはじめとするスポーツボート2017年モデルを、12月1日から順次発売する。

2017年モデルは4タイプのニューモデルを投入し、全9モデルをラインアップする。販売目標は合計100隻。

2017年モデルは、直進時の操船性、保針性能、低速時の舵効きを高める「可動式キール」や、マリーナ内など徐行が必要なエリアで安定した低速走行をサポートする「ノーウェイク・モード」を装備する。

長時間のクルージング時、一定のエンジン回転数での走行を保持する「クルーズ・アシスト・システム」や、スロットルを少し前方に倒すことにより推進力が下方に作用し、安定した低速走行を実現、引き波を立てたくないマリーナ内での走行や着岸時に効果を発揮する「スラスト・ディレクショナル・エンハンサー」も装備する。

242 Limited S E-Seriesは、総排気量1812ccのNAエンジンを2基搭載し、スピード性能、加速性能を発揮する。ドライブバイワイヤ機構の採用により、スムーズ、容易なシフト&スロットル操作が可能で、1本のシフトレバーで2基のエンジンを同時に操作する機能を搭載する。「Connext」の搭載により、エンジン回転数、スピード、燃費、水深をはじめとするさまざまな情報を集中管理する。価格は1073万7700円(消費税別)。

212Xは、総排気量1812ccのNAハイアウトプットエンジンを2基搭載する。ウォーターバラストを3カ所に設置し、使い方に適したウェイキを提供する。価格は882万2200円(消費税別)。

AR210は、軽量・コンパクト設計で高出力を発揮する専用エンジン「TR-1 HO」を2基搭載する。コックピットにはアナログ式のメーターと「Connext」を搭載。価格は729万5200円(消費税別)。

AR195は、コンパクトなハルに、総排気量1812ccのスーパーチャージャー付きSVHOエンジンをスポーツボートに初めて採用した。チーク柄素材を採用したスイミングプラットフォーム、オーニングの装着を可能とするウェイクゲート、マリンオーディオ、シートなど1クラス上の居住空間と機能性を提供する。価格は614万0300円(消費税別)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る