日産 オハラ常務「コネクテッドなど強化で収益の25%確保」…アフターセールス分野

自動車 ビジネス 国内マーケット
オハラ常務 《撮影 池原照雄》 
オハラ常務 《撮影 池原照雄》  全 1 枚 拡大写真

日産自動車のアフターセールス分野を担当するケント・オハラ常務執行役員は11月29日、横浜市の本社で事業説明会を開き、2017年から「コネクテッド」サービスの展開などによりアフター分野の強化を図る方針を示した。

オハラ常務は、強化分野についてコネクテッドサービスのほかアクセサリー、さらに車両を好みの仕様に変えるパーソナル化の3項目を掲げた。現在、日産のアフター分野におけるこれらの収益は全体の1ケタだが、オハラ常務は22年までに25%に引き上げる計画を打ち出した。

新展開となるコネクテッドサービスについては、17年から日本とインドで新車向けにディーラーオプションで販売を始める。常時ネット接続できるユニットを搭載し、車両の走行距離やバッテリーなど部品の状態をディーラーで把握し、整備や部品の販売促進につなげる。

このサービスは順次、販売済みの日産車にも広げるという。オハラ常務は「つながることは、お客様の利便性とお金の節約ももたらす。今後、数か月でサービス内容を発表したい」と述べた。

一方、車両のパーソナル化の強化については、このほどルノーのフランスの工場で生産を始めた新型「マイクラ」(日本名マーチ)を第1弾とする。カラーやアクセサリーなどで多彩なバリエーションを用意しており、顧客のニーズに対応していく。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る