新コンテナ「氷感」「SORA」登場…JR貨物や佐川急便など共同トライアル実施

鉄道 企業動向
冷却システムと氷感システムを搭載した「氷感SO庫」(右)。2017年1月まで共同トライアルが行われる。
冷却システムと氷感システムを搭載した「氷感SO庫」(右)。2017年1月まで共同トライアルが行われる。 全 1 枚 拡大写真

JR貨物グループのジェイアール貨物・南関東ロジスティクスや宅配大手の佐川急便などはこのほど、新しいタイプのコンテナを開発した。11月28日から共同トライアルを実施している。

発表によると、新しいタイプのコンテナは「氷感SO庫」と「SORAコン」の2種類。「氷感SO庫」は通常のコンテナに冷却システムと氷感システムを追加したもので、食材などを凍らせることなく長期に渡って鮮度を保つことができる。保管時は外部電源、輸送時は蓄電池で電気を供給し、一つのコンテナで保管と輸送の両方に対応する。

「SORAコン」は通常のコンテナに太陽光ソーラーパネルを設置し、コンテナ内のファンを作動させる。これにより24時間換気を可能にした。コンテナ内の空気を強制的に循環させることで湿度や温度が安定し、常温で積載物の品質を保てるという。

今回の共同トライアルは「氷感SO庫」を使用し、2017年1月28日まで行われる予定。東京~札幌間や東京~福岡間などで切り花や野菜、果実などを運ぶ。2017年4月からの量産化とサービス提供開始を目指す。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る