ASKA容疑者の映像流出、ドラレコ映像の適切な取り扱いを---国交省が通知

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
タクシー(イメージ)
タクシー(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

国土交通省は、覚醒剤使用容疑で逮捕されたASKA容疑者がタクシーでのドライブレコーダー映像が流出したことに関して、適切な管理の徹底を関係団体に通知した。

タクシーに装備されたドライブレコーダーにより後部座席のASKA容疑者が撮影された映像がテレビで放映されるという事案が発生した。

国交省では、ドライブレコーダーの映像は、運転者に対する安全運転指導や事故調査・分析を効果的に行うなど事業用自動車の安全確保のために活用されるべきであり、自動車運送事業者が、この趣旨に反し乗客のプライバシーに配慮することなくマスコミに映像を提供するという行為が行われたことは誠に遺憾としている。

このため、ドライブレコーダーの映像に関しては、乗客のプライバシーを十分に配慮した上で、社内規程の作成を含め適切な管理を徹底するよう、日本バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会、全国コインタクシー協会に通達した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る