BMWアートカー、最新作は M6…米24時間レースに参戦へ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
BMW M6 のアートカー
BMW M6 のアートカー 全 6 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWは11月30日、米国フロリダ州で開催中の「アート・バーゼル・マイアミビーチ」において、BMW『M6』のアートカーを初公開した。

画像:BMW M6 のアートカー

BMWのアートカーは1975年に米国の彫刻家、アレクサンダー・カルダーが友人のレーシングドライバー、エルベ・ポーランのために描いたのが始まり。ポーランのBMW『3.0CSL』は、1975年のルマン24時間耐久レースに参戦し、速さとアートを融合させたという点で話題となった。その後、アンディ・ウォーホルやデイビッド・ホックニーなど、有名アーチストがアートカーを手がけ、一躍アートカーの存在を有名にした。

アートカーの一例を挙げると、フランク・ステラの3.0CSL(1976年)、ロイ・リキテンシュタインの「320iグループ5仕様」(1977年)、アンディ・ウォーホルの「M1グループ4仕様」(1979年)、ロバート・ラウシェンバーグ氏の『635CSi』(1986年)など。いずれも独特の世界観を表現した傑作といわれる

今回、米国フロリダ州で初公開されたのは、BMWの19台目のアートカー。米国在住のコンセプチュアルアーチスト、ジョン・バルデッサリ氏が手がけた作品。BMW M6のレーシングカー、『M6 GTLM』の車体をキャンバスに、ジョン・バルデッサリ氏が独自の世界観を反映させた。

M6 GTLMは最大出力585psを発生し、最高速300km/hの性能を持つ。同車は2017年1月28-29日、米国で開催される「デイトナ24時間レース」に参戦する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る