【CES 17】ボッシュ、IoTを中心に出展へ

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュのショーカー
ボッシュのショーカー 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは2017年1月、米国ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー2017(CES 2017)に出展すると発表した。

毎年1月に行われるCESには、世界中から家電、コンピューター、オーディオメーカーなどが参加。新製品や最新テクノロジーを披露する世界最大規模の見本市として知られる。

ボッシュはCES 2017において、IoT(モノのインターネット)が日常生活に浸透し、モノが人々のパートナーになる様子を紹介する予定。ここでは、IoTがパーソナルアシスタントのように、モビリティの改善、未来の都市生活のあり方、スマートホーム、健康管理の効率化、効率的な働き方など、さまざまな場面で人々の暮らしをサポートしてくれる。

人口が3億2000万人を超え、国内総生産(GDP)で世界1位の経済大国の米国は、ボッシュにとって非常に重要な存在で、とくに同社は、IoT分野に大きく期待。ボッシュは、IoT市場が2020年までに約2500億ドルの規模に成長し、その35%が米国で達成されると見込む。

ボッシュのCESへの出展は、2017年が5回目。ボッシュは、「テーマのシンプリーコネクテッドにふさわしい多数のソリューションを展示する」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
  5. ネオレトロ戦国時代!? 新型スズキ『GSX-8T/8TT』モビショーでの公開に、「いい意味でスズキっぽくない」「まさしく温故知新」など注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る