寝台特急「北斗星」が復活?…走らないけど泊まれる

鉄道 企業動向
JR総武線快速 馬喰町駅 4番出入口直結の「トレインホステル北斗星」
JR総武線快速 馬喰町駅 4番出入口直結の「トレインホステル北斗星」 全 24 枚 拡大写真
東京都内のJR総武快速線馬喰町駅4番出入口に寝台特急「北斗星」の客室空間が出現した。同駅4番出入口直結の「トレインホステル北斗星」だ。インバウンドや鉄道好きをターゲットとし、「2000円台からというリーズナブルさと、夜行列車の雰囲気で売る」(写真24枚)。

このTrain Hostel HOKUTOSEI(日本橋馬喰町1-10-12)は、上野と札幌を結んだ夜行列車「北斗星」の寝台客車24系25形の客室機材を再活用し、ドミトリーとして提供。運営はR.project、開発はジェイアール東日本都市開発、設計はOpenA。

フロア構成は、1階がフロント、2階がラウンジ・共用キッチン・客室、3~5階が客室、6階がシャワールーム・ランドリー。7階はオフィスで利用客は立ち入りできない。

客室フロアへと続く出入口には、「オハネ25 238」「オロネ25 506」「スシ 24 507」といったプレートがつく。「その車体番号のものがすべて使用されているとはいえないが、ほぼ、その車体から取り外したベッドや椅子などを集めた」という。

宿泊料金は男女別やベッド形状などによって異なる。最も安い男女混合二段ベッドは2500円から。女性専用二段は2800円~、男女混合A個室(半個室)は4000円~、女性専用A個室は4000円~。シャワーフロアは、男女別で分けられている。

「北斗星」の食堂車「グランシャリオ」の座席・テーブルなどを流用した共用キッチンには、客車の通路側についていた跳ね上げ式シートがつく。また、当時の車両などに記された独特の書体なども再現するなど、遊び心もいろいろ。スタッフは「流れる車窓は残念ながらないけど、動くホテル「北斗星」のなかで過ごす一夜をここで体験してみて」と伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る