京急バスの新型券売機、中国ピンイン検索に対応…羽田・横浜に導入

自動車 ビジネス 企業動向
新型券売機のイメージ。羽田空港と横浜駅に導入される。
新型券売機のイメージ。羽田空港と横浜駅に導入される。 全 2 枚 拡大写真

日本信号は12月1日、京浜急行バス(京急バス)向けに新型自動券売機を開発したと発表した。12月1日に横浜駅東口バスターミナルに2台導入し、12月5日以降は羽田空港第1・第2・国際線の各ターミナルにも順次導入される。

日本信号や京急バスの発表によると、新型券売機は訪日客の増加に伴い開発。券売機で使用する色は、青を基本に、若草色や藍墨茶などを採用した。青は京急バスのコーポレートカラー、若草色や藍墨茶などは「日本の伝統色」で、「海外から来訪されたお客さまへの、最初の日本のおもてなしを色で表現」したという。

言語は日本語・英語・中国語(簡体字)・韓国語の4カ国語に対応。中国語の発音をアルファベット表記した「ピンイン」や、子音と母音の組み合わせでハングルに対応した韓国語による停留所名・目的地の検索機能も導入した。

中国語で「横浜駅」を検索する場合、「横」のピンインである「HENG」の「H」を押すと、検索候補として「横浜駅」が表示される。京急バスの券売機がピンイン・韓国語検索に対応するのは、これが初めてという。このほか、色覚障害者でも利用しやすいよう、カラー画面表示を白黒表示に切り替える機能を追加した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る