宇宙初のショー?! 日本一の星空とプロジェクションマッピングのコラボ

宇宙 エンタメ・イベント
天空の楽園~Winter Night Tour~
天空の楽園~Winter Night Tour~ 全 2 枚 拡大写真

“日本一の星空”と映像とを融合したショーが、長野県阿智村で始まった。阿智村で見える実際の星空に加え、地元の自然をモチーフとした映像や、人の動きに合わせて映像が投影されるインタラクティブ技術も利用した演出を行なう。2日夜にプレビューが実施された。

日本一に認定(環境省)された星空で観光事業に力を入れている長野県阿智・昼神観光局は、星空とプロジェクションマッピングとを融合させたエンターテイメント「天空の楽園~Winter Night Tour~」を2016年12月3日~17年3月31日の期間、開催する。他の季節に比べてよりクリアに星空が見える、冬の企画だ。

またこのイベントに合わせ、家庭用プラネタリウム『ホームスター阿智村ver.』で、室内でも阿智村の風景と星空に包まれる擬似体験ができる「星宙ルームプラン」も、9つの宿で提供される。

2016年12月2日に、「天空の楽園~Winter Night Tour~」と「星宙ルームプラン」が先行公開された。「天空の楽園~Winter Night Tour~」の会場は、日本一の星空を仰ぐことができるヘブンスそのはら。午後7時前には、報道陣と地元の人約250名が集まった。

宇宙船にいるような空間の中で、来場者たちは自らの動きに合わせて映像の花火が打ちあがるインタラクティブな世界を楽しむ。会場を取り巻く建造物や地面に映像がマッピングされて星空体験ツアーがはじまると、非現実的な体験に興奮の声が上がった。そして会場が全消灯され、頭上はに日本一の星空が広がった。ショーの制作はクリエイティブ集団「Naked」。

続いて、「星宙ルームプラン」を提供する宿泊施設のひとつ「おとぎ亭光風」で、セガトイズの家庭用光学式プラネタリウム「ホームスター」の阿智村ver.が初投影された。暖かな室内の頭上には、クリアな星空が広がり、視界の端には、冬には見ることのできない阿智村名物の花桃並木や、富士見台高原にある一本木「天樹」も見ることができる。宿泊客は、外でも中でも阿智村の星空を楽しめるわけだ。

「天空の楽園Winter Night Tour」の料金は大人:2200円、小人:1000円、幼児無料。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る