【スーパーフォーミュラ】2017年の開催日程変更…WECとの実戦バッティングを回避

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿での開幕戦と最終戦の日程が変更された。
鈴鹿での開幕戦と最終戦の日程が変更された。 全 8 枚 拡大写真

8日、来季2017年の全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の開催スケジュール変更が、シリーズ主催団体JRPから発表された。全7戦中の3戦が移動した結果、並行参戦する選手も多い世界耐久選手権(WEC)との実戦日程の重複は回避されている。

今夏に発表された日程からは、開幕戦鈴鹿が1週後ろに、第3戦富士は1週前、そして最終戦鈴鹿が2週前にズレることとなった17年SFの新日程。いずれも当初の日程ではWECと重複していた。

今回の変更によって、中嶋一貴、小林可夢偉、A.ロッテラーといった、来季もWECとの並行参戦の可能性が高いと見られる有力選手たちが、SF数戦欠場というハンデを負わずにシリーズを戦うことが可能になっている。

■2017年SF開催スケジュール
第1戦 4月22~23日 鈴鹿サーキット(三重県)
第2戦 5月27~28日 岡山国際サーキット(岡山県)
第3戦 7月8~9日 富士スピードウェイ(静岡県)
第4戦 8月19~20日 ツインリンクもてぎ(栃木県)
第5戦 9月9~10日 オートポリス(大分県)
第6戦 9月23~24日 スポーツランドSUGO(宮城県)
第7戦 10月21~22日 鈴鹿サーキット(三重県)
(上記は各主催者から変更申請が行なわれた状況に基づくものであり、JAFからの公示をもって正式化される)

なお、併せて来季開幕前の公式合同テスト日程も発表されており、こちらは第1回が3月6日(月)~7日(火)の鈴鹿、第2回が3月31日(金)~4月1日(土)の富士と決まった。第1回の鈴鹿は、来季も鈴鹿ファン感謝デー(4~5日)からの“連続開催”という格好になる。

ちなみにWECのプロローグテスト(イタリア・モンツァ)の日程が最近(12月6日)になって変更されており、これが4月1~2日となったため、結果的にSF富士テストと重なった。WECにも参戦する選手については、SF富士テストは欠場となる可能性が高いものと見られる。

とはいえ、実戦に関しての日程バッティングが避けられたことは、選手にもチームもファンにも朗報。一貴、可夢偉、ロッテラーらには、来季もSFとWECの両シリーズで存分に活躍してほしいところだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る