2016年のオートカラーアウォード、グランプリはマツダ ロードスターRF

自動車 ビジネス 国内マーケット
オートカラーアウォード2016 《撮影 福田俊之》
オートカラーアウォード2016 《撮影 福田俊之》 全 7 枚 拡大写真

今年の最も魅力的なクルマのカラーデザインを選ぶ「オートカラーアウォード2016」(主催:一般社団法人日本流行色協会)の最終審査・発表会が12月10日、神奈川県横浜市の横浜美術館で行われた。

【画像全7枚】

今年は自動車・二輪車メーカー各社がエントリーした中から14のデザイン、27台をノミネート。一般審査員を含めた最終選考の結果、マツダが今月22日から発売する『ロードスターRF』の「マシングレープレミアム(外装)/オーバーン(内装)」が「グランプリ」に輝いた。”魂動”デザインの造形美を質感高く際立させる独創的な塗装技法が評価されたという。

カラーアウォードは今回で19回目となるが、マツダがグランプリを受賞するのは、2000年の『ロードスター』(クリスタルブルーメタリック)に次いで2回目となる。

また、特別賞には、ホンダの子会社の本田技術研究所がエントリーした高級スポーツカー『NSX』(スーパースポーツエクスペリエンス)と、ヤマハ発動機がバイクのデザイン戦略の一環としてアピールした『XSR900』と『Vino Deluxe』が選ばれた。

低迷が続く国内の新車市場は経済性を重視した低燃費の「エコカー」が主流となっているが、オートカラーの世界ではドライビングの楽しさを伝えてくれるマツダとホンダによるスポーツカー同士の対決となったのも興味深い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  5. トヨタ自動車 128万台にリコール…パノラミックビューモニターの確認ができない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る