2016年のオートカラーアウォード、グランプリはマツダ ロードスターRF

自動車 ビジネス 国内マーケット
オートカラーアウォード2016 《撮影 福田俊之》
オートカラーアウォード2016 《撮影 福田俊之》 全 7 枚 拡大写真

今年の最も魅力的なクルマのカラーデザインを選ぶ「オートカラーアウォード2016」(主催:一般社団法人日本流行色協会)の最終審査・発表会が12月10日、神奈川県横浜市の横浜美術館で行われた。

今年は自動車・二輪車メーカー各社がエントリーした中から14のデザイン、27台をノミネート。一般審査員を含めた最終選考の結果、マツダが今月22日から発売する『ロードスターRF』の「マシングレープレミアム(外装)/オーバーン(内装)」が「グランプリ」に輝いた。”魂動”デザインの造形美を質感高く際立させる独創的な塗装技法が評価されたという。

カラーアウォードは今回で19回目となるが、マツダがグランプリを受賞するのは、2000年の『ロードスター』(クリスタルブルーメタリック)に次いで2回目となる。

また、特別賞には、ホンダの子会社の本田技術研究所がエントリーした高級スポーツカー『NSX』(スーパースポーツエクスペリエンス)と、ヤマハ発動機がバイクのデザイン戦略の一環としてアピールした『XSR900』と『Vino Deluxe』が選ばれた。

低迷が続く国内の新車市場は経済性を重視した低燃費の「エコカー」が主流となっているが、オートカラーの世界ではドライビングの楽しさを伝えてくれるマツダとホンダによるスポーツカー同士の対決となったのも興味深い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る