【メルセデスベンツ E220d 試乗】「W124」の風合いが心に刺さる…島崎七生人

試乗記 輸入車
メルセデスベンツE220d アバンギャルド スポーツ
メルセデスベンツE220d アバンギャルド スポーツ 全 7 枚 拡大写真

「E220d」の4気筒・2リットルディーゼルターボは194ps/40.8kg-m(欧州参考値)というもの。ところがこのクルマには、スペックを忘れさせる何かがある…そんな風に感じた。

最新型の「E」だが、どこか懐かしい。風合いが“W124”を思い出させてくれる…のである。最新のディーゼルらしくトルクの余裕は十分だが、アクセルを踏み込むと、いたずらにクルマを前に出さない。(褒め言葉だが)トロン、ジンワリと穏やかな加速を始めてくれる。

その人の気持ちを決して齷齪(あくせく)とさせない間合いは、昔ながらのメルセデス・ベンツのセダンの振るまいそのもので、ホッとさせられる。もちろん必要とあらば十分に切れ味のいいパワーフィールを発揮し、ガソリン車同等のスムースな加速もやってのける。1820kgという試乗車の車重に対してバランスのとれたパフォーマンス、そんな印象だ。

音・振動が制御されているのも現代的だ。試しにアイドリングさせた状態からエンジンフードを閉めると、伝統のカプセル構造が効いてエンジン音がスッと閉じこめられた。走行中の車内では音がするものの、音量は低く、耳障りなメカ音が少なく、『Eクラス』らしい上質感は損なわれていない。

“アバンギャルド・スポーツ”仕様の試乗車は前後異サイズの19インチタイヤを装着。けれど乗り味はなめらかで懐の深さが感じられ、ステアリングフィールにも過敏さはなく、ボールナット式の頃のようなしっとりとした感触がある。

今どきのクルマなので、液晶表示のメーターやグレーステッチ入りのナッパレザーシート(オプション)などを備える。装備レベルは十分に高級車だ。が、上質ではあるけれど華美すぎないムードが『Eクラス』中、もっとも心に刺さる、そんな気がする。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る