ANA、エアバス A320neo を受領---日本で初めて

航空 企業動向
ANAのエアバスA320neo
ANAのエアバスA320neo 全 1 枚 拡大写真

全日本空輸(ANA)は12月15日、ドイツ・ハンブルクでエアバスから「A320neo」を日本の航空会社として初めて受領したと発表した。

受領した初号機は12月17日に日本に到着、2017年1月中旬から中国線など近距離国際線の定期便で運航する予定。

A320neoは、「A320ceo」に比べて燃費効率を15%改善しているほか、航続性能も約7%長い。小型機としては広い機内空間や十分な貨物搭載能力を持つ。現在、世界で14社が運航しており、ANAが日本で初めて導入する。

ANAホールディングスは2014年3月、国際線事業を強化するため、A320neoを7機発注した。この7機は2018年度にかけて受領していく予定。エアバス機材としてはこのほか、「A321ceo」を4機、「A321neo」を26機、「A380」を3機発注している。このうち、A321ceoは2016年11月に国内線で運航を開始した。

ANAが受領したA320neoは、ビジネスクラス8席、エコノミークラス138席の国際線仕様機。ビジネスクラスには電動リクライニングシートを採用し、エコノミークラスを含む全席でタッチパネル式パーソナルモニターを完備しており、機内インターネットサービス「ANA Wi-Fiサービス」も装備する。小型機ながら中・大型機並みの機内設備を充実している。

また、A320neoから新しいエンターテイメントシステムを採用し、モニターのデザイン性や操作性の向上を図った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る