ANAと北海道が包括連携---北海道の「ブランド力」向上と地域の活性化

航空 企業動向
ANA(イメージ)
ANA(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ANAホールディングスは、北海道と包括連携協定を締結すると発表した。

ANAでは、国内外に展開しているネットワークを生かしながら、北海道の「ブランド力」向上と広大な地域の活性化を推進する。

ANAと北海道は、北海道の観光振興や食の振興、人づくり、スポーツを基軸とした地域振興、海外事業との連携などで協力していく。

協定締結を記念して「記念運賃」を設定する。北海道就航63周年として道内路線に6300円の締結記念「旅割55」を設定する。期間は3月1日~3月25日で、対象路線は札幌(新千歳)=稚内、札幌(新千歳)=函館、札幌(新千歳)=釧路、札幌(新千歳)=女満別、札幌(新千歳)=中標津。

同期間に羽田=札幌(新千歳)=稚内など、東京、大阪、名古屋から北海道各地までの乗継旅割を1万円から設定する。

また、2017年2月開催の冬季アジア札幌大会を国内線機内でPRする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る