【東京モーターショー2017】自工会西川会長「存在感を大きく上げていきたい」

自動車 ニューモデル モーターショー
日本自動車工業会 西川廣人 会長
日本自動車工業会 西川廣人 会長 全 3 枚 拡大写真

日本自動車工業会の西川廣人会長(日産自動車共同CEO)は12月22日に開いた定例会見で、2017年10月に開催する東京モーターショーについて「世界に対して技術の進化を示す場として、存在感を大きく上げていきたい」との考えを示した。

西川会長は「東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年をひとつのターゲットとして、2017年、19年のモーターショーをマイルストーンとして進めていきたい。その一番大事な最初のマイルストーンが2017年の東京モーターショーになる」と位置付けた。

その上で「大きく狙いは2つある。ひとつは東京モーターショーとしての存在感。とにかく世界に対して技術の進化、それから将来のモビリティ社会の進化を示す場として、東京モーターショーの存在感を大きく上げていきたい。もうひとつは日本国内に対して、やはりクルマ離れといわれている若い人達を含めて従来よりも幅広いみなさんから関心を持って頂けるようなショーにしていく。この2つを念頭に企画を進めていきたいと思っている」と述べた。

さらに「従来の枠を超えて様々なアイディアやテクノロジーを採り入れて、モーターショーそのものの進化を皆さんにお見せすることも取り組んでいきたい」との考えを示した。

ただ一方で「従来のモーターショーの発想ではなかなかうまくいかない」とも指摘し、「どういう形でうまくやっていけるか、効果的にできるか、これからが勝負だと思う。あまり既存のパターンにはまらずに造り上げていきたいということを念頭に進めていきたい」と強調した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る