デンソー、世界最小のステレオ画像センサーを開発…ダイハツ・タントに採用

自動車 ビジネス 企業動向
小型のステレオ画像センサー
小型のステレオ画像センサー 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、軽自動車の安全性向上に貢献するセンサーとして小型のステレオ画像センサーを開発した。車両搭載ステレオ画像センサーでは世界最小で、ダイハツ「タント」の衝突回避支援システム「スマートアシスト3」に採用された。

今回開発したセンサーは、左右2つのカメラを搭載することで、対象物までの距離測定の正確性を向上、緊急時の対車両、対歩行者の衝突回避支援ブレーキ機能、車線逸脱警報機能、ロービームとハイビームを自動で切り替え夜間の視認性を向上させるオートハイビームなどを実現する。

製品の搭載スペースが限られる軽自動車は、画像センサーにおいて車両への搭載性の向上が求められていた。通常、ステレオカメラは測定可能な距離と2つのカメラ幅(基線長)が比例するため、必要な測定距離を確保するためには、その体格も比例して大きくする必要があった。

新型センサーは、高精度なレンズ歪み補正とステレオマッチング技術の組み合わせにより、求められる測定距離を保ちながらカメラ幅を半減、センサーを制御するECUを一体化することで、小型化した。

ルームミラーの裏側に搭載が可能で、フロントガラスに付着した異物などを除去しやすいワイパーの作動領域に搭載が可能となり、雨天や異物付着時の性能を確保する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 『エブリイワゴン』の腰高感とロール感を抑えてよりスポーティーに、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」がリニューアル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る