デンソー、世界最小のステレオ画像センサーを開発…ダイハツ・タントに採用

自動車 ビジネス 企業動向
小型のステレオ画像センサー
小型のステレオ画像センサー 全 2 枚 拡大写真

デンソーは、軽自動車の安全性向上に貢献するセンサーとして小型のステレオ画像センサーを開発した。車両搭載ステレオ画像センサーでは世界最小で、ダイハツ「タント」の衝突回避支援システム「スマートアシスト3」に採用された。

今回開発したセンサーは、左右2つのカメラを搭載することで、対象物までの距離測定の正確性を向上、緊急時の対車両、対歩行者の衝突回避支援ブレーキ機能、車線逸脱警報機能、ロービームとハイビームを自動で切り替え夜間の視認性を向上させるオートハイビームなどを実現する。

製品の搭載スペースが限られる軽自動車は、画像センサーにおいて車両への搭載性の向上が求められていた。通常、ステレオカメラは測定可能な距離と2つのカメラ幅(基線長)が比例するため、必要な測定距離を確保するためには、その体格も比例して大きくする必要があった。

新型センサーは、高精度なレンズ歪み補正とステレオマッチング技術の組み合わせにより、求められる測定距離を保ちながらカメラ幅を半減、センサーを制御するECUを一体化することで、小型化した。

ルームミラーの裏側に搭載が可能で、フロントガラスに付着した異物などを除去しやすいワイパーの作動領域に搭載が可能となり、雨天や異物付着時の性能を確保する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る