しぶんぎ座流星群が1月3日にピーク…月明かりなく、1時間に最大35個も

宇宙 科学
1月4日3時の放射点の位置(東京)
1月4日3時の放射点の位置(東京) 全 3 枚 拡大写真

 しぶんぎ座流星群が2017年1月3日午後11時ごろにピークを迎える。ウェザーニューズによると、3日夜は太平洋側で晴れるところが多いと予想される。月明りがなく、1時間あたりの流星数は最大35個と、好条件で観察できそうだ。

【画像全3枚】

 しぶんぎ座流星群は8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群の1つ。アストロアーツによると、しぶんぎ座という星座は今は存在しないが、かつてこのあたりに「へきめんしぶんぎ(壁面四分儀)座」という星座が設定されていたことからこの名前がつけられた。流星は、うしかい座とりゅう座の境界付近にある放射点から流れる。北東方向を中心に、空を広く見渡すのがよいという。

 ウェザーニューズの天気予報によると、3日夜は太平洋側で晴れ、北日本の日本海側~北陸で雪が降る予想。ただし、太平洋側でも寒気による雲が流れ込んだり、湿った空気が流れ込んだりして、雲が多くなる可能性がある。関東南部や東海西部、近畿、九州などでは雲の隙間から観測のチャンスを狙うことになりそう。

 24時間生放送の天気番組「SOLiVE24」では1月3日夜、しぶんぎ座流星群のようすを全国7か所から生中継する。第1部は午後9時よりスマホ視聴者向けのタテ型動画による番組、第2部は午後10時より流星特別番組を配信する。番組は、ウェザーニュースのWebサイトのほか、ニコニコ生放送やYouTube Live、LINE LIVE、Periscope、FRESH!、Facebookライブ動画など各種動画サイトにて視聴できる。

しぶんぎ座流星群が1/3ピーク、月明かりなく好条件で1時間に最大35個

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る