トヨタ新CM、イチロー選手やパラリンピアンがリアルな想いを発信…元日公開

自動車 ビジネス 企業動向
WOW BEAUTIFUL NAME イチロー篇
WOW BEAUTIFUL NAME イチロー篇 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、「WHAT WOWS YOU.(この世界のすべての心にWOWをつくろう。)」プロジェクトのメッセージを、イチロー選手やパラリンピアンが伝える新TVCMを2017年1月1日より特設サイトで公開する。

トヨタの目標は、考えうるあらゆる角度から、実現できるあらゆる方法で、世界の全ての人の心を動かすような企業になること。同社では、その心の動きを「WOW」と呼び、WOWが新しい道をつくり出す原動力になると考え、2020年に向けた「WHAT WOWS YOU.」プロジェクトを展開している。

2017年のトヨタ「WHAT WOWS YOU.」プロジェクトは、「BEAUTIFUL NAME」を活動のテーマ曲として、さまざまなアクションを実施していく。一人一人が持つ名前の意味を讃えるテーマ曲を通して、障害や年齢に関係なく「一人一人、すべての人にクルマのある歓びを」というトヨタが目指す社会への想いを重ね合わせたTVCMを制作。「プロジェクトのビジョン」と「スポーツ」「社会(安全安心)」「技術」「東北の復興」をテーマにした5篇の作品を、新年のメッセージとして伝えていく。

「WOW BEAUTIFUL NAME イチロー」篇では、歌の世界観とメッセージが視聴者の心にストレートに届くよう、イチロー選手がカメラを見つめながら歌詞を朗読。 イチロー選手のまっすぐなまなざしと、発せられる言葉を通じて、人の心を動かす企業を目指す同社の 姿勢を伝える。

「WOW MESSAGE 一ノ瀬メイ」篇と「WOW MESSAGE 河合純一」篇では、パラリンピアンの2人が、飾らない言葉で自身の障害についてカメラに向けて語る。一ノ瀬さんは障害を個性ととらえていることを笑顔とともに語り、河合さんは自動運転技術の研究が進み、自由に移動できる時代が近づいたことへの歓びを伝える。

「WOW MESSAGE 交通安全」篇では、長年、地域の子どもたちの安全を見守っている交通指導員が登場し、仕事に対するやりがい、交通事故をなくしたいという思いを語る。「WOW MESSAGE 東北青年たち」篇では、宮城県のトヨタ自動車東日本が開設した企業内訓練校「トヨタ東日本学園」にてクルマ作りを学んだ卒業生の若者たちが、技術習得に対する情熱や、復興にかける思い、生まれ育った場所で働く喜びを笑顔で語る。

これらの作品は、1月1日開催の「ニューイヤー駅伝」と2日から開催される「第93回東京箱根間往復大学駅伝競走」の中継番組内で放映。このほか、「BEAUTIFUL NAME」の歌詞を出演者が朗読する「BEAUTIFUL NAME篇」4作品もWEBサイト限定で公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. スズキ『フロンクス』、50万台生産を2年4か月で達成…日本への輸出も貢献
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る