暴走族対策、年末年始も各所で今年も...警視庁

自動車 社会 社会
2日まで都内各所で暴走族対策の警戒が続く
2日まで都内各所で暴走族対策の警戒が続く 全 1 枚 拡大写真

警視庁は今年も年末年始の暴走族対策を実施中だ。期間は30日夜から2日まで。都内各所で街頭検問などを展開する。

この期間、交通部参事官以下延べ300人の職員と車両160台を投入。暴走族による不法行為を封圧する。

特に、31日から1日の深夜から早朝にかけては、国土交通省運輸支局と合同で不正改造車の取締りも強化される。

首都圏では2000年前後をピークに、不正改造車で富士山の初日の出を目指す「初日の出暴走」行為が頻発した。高速道路上で低速走行や蛇行運転を繰り返し、渋滞を作るなど大きな社会問題となった。その動きを封じ込めるために、警視庁だけでなく、神奈川、千葉、埼玉、山梨の県警が連携し、広域取締りを実施。その動きを沈静化させることに成功した。

近年は取締り件数などを見ても、目立った動きがなくなっている。しかし、取締り当局が警戒を緩めることはない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る