【CES 2017】ボッシュ、新型コンセプトカー初公開…顔認識技術搭載

自動車 テクノロジー ネット
ボッシュの新型コンセプトカー(CES2017) Picture: Bosch
ボッシュの新型コンセプトカー(CES2017) Picture: Bosch 全 6 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、新型コンセプトカーを初公開した。

ボッシュの新型コンセプトカーは、「車がドライバーのアシスタントに」をテーマに開発。さまざまな最新技術を搭載する。そのひとつが、顔認識技術。ドライバーが運転席に座った瞬間に、ステアリングホイール、ミラー、車内温度、ラジオなどをドライバーの好みに合わせて調整してくれる。

システムは、触感的なタッチスクリーンとジェスチャーコントロールによって操作可能。どちらもユーザーに触感的なフィードバックを提供する。

また、高度な自動運転が可能になると、車内からクラウドベースのサービスによってテレビ会議に参加したり、ドライバーと同乗者が週末の買い物の計画を立てたり、最新の動画を見たりできるようになる。

ボッシュのヴェルナー・シュトルト取締役は、「車は異なるドメイン間の通信において、中心的な役割を果たすだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る