【CES 2017】パナソニック、卓上パートナーロボット初公開

自動車 テクノロジー ネット
パナソニックの卓上パートナーロボット
パナソニックの卓上パートナーロボット 全 6 枚 拡大写真

パナソニックは1月4日、米国ラスベガスで開幕したCES 2017において、人間のようにスムーズに動き、人間とコミュニケーションできる卓上パートナーロボットを初公開した。

このパートナーロボットは、ユニークなたまご型。効率的な電池や電力の利用法、画像や映像を用いた表現方法、センサーやナビゲーションの活用方法など、パナソニック独自の技術やノウハウが導入されている。これらとネットワークを利用することにより、このロボットはさまざまなサービスを提供することができる。

また、このパートナーロボットはプロジェクターを内蔵。たまごの殻を開け閉めするようにして、プロジェクターを操作する。ロボットは、このたまごの殻を前後に振ったり、上下に動かしたりできる。この時の動きは、パナソニックが開発したサーボ制御技術により、非常にスムーズで、人間が操っているような器用な動きを見せる。

この器用な動きとロボットが発する子供のような声により、現実に存在する生き物のような雰囲気を実現。さらに、プロジェクターと子供のような声を連動させることも可能。

このパートナーロボットは、Wi-Fiによってネットワークに接続できる。パナソニックは、「自然言語生成技術を利用し、滑らかで親しみのある会話を実現するだけではなく、クラウドの活用や、遠隔地とのコミュニケーションも可能」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る