【東京オートサロン2017】マツダ、グローバルMX-5カップ仕様車を公開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マツダ・グローバルMX-5カップ仕様車
マツダ・グローバルMX-5カップ仕様車 全 6 枚 拡大写真

マツダはオープンスポーツカー『ロードスター』によるワンメイクレース『グローバルMX-5カップ』仕様車を一般公開している。

マツダの青山裕大執行役員は1月13日に開いたプレスカンファレンスで、「いよいよグローバルMX-5カップを国内で開催する。アメリカでは一足早く。昨年シリーズを開催。毎戦40台以上が参加する人気レースとなっている。理由のひとつは世界統一車両、統一スペックのイコールコンディションで競い合うレース」と紹介。

国内の開催概要に関しては「アメリカと同じ45分のスプリントレースで、日本ユニークとしては2名まで登録、ドライバーチェンジのできるエンブレムクラスも設定し、幅広い方々に参加いただけるようにした」という。

さらに「国内シリーズは4月9日のSUGOからスタートし、国際サーキットで5戦を開催。グローバルクラスでのシリーズチャンピオンは10月14日にアメリカのマツダレースウェイ・ラグナ・セカで開催する世界一決定戦でアメリカやヨーロッパの代表選手たちと戦う権利が与えられる」とも付け加えた。

マツダのブースではグローバルMX-5カップ仕様車を展示するとともに、同モデルの販売に協力しているキャロッセのスタッフも会期中、常駐しているという。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る