【東京オートサロン2017】初日から8万人が来場、2日目は10万人超えか

自動車 ニューモデル モーターショー
東京オートサロン2017(2日目の様子)
東京オートサロン2017(2日目の様子) 全 7 枚 拡大写真
13日に開幕した「東京オートサロン2017」。初日から8万444人が来場し、早くも昨年を上回る盛り上がりを見せている。

今年も400社を超える企業がブースを出展し、800台を超えるカスタムカーが展示。さらにZOZOマリンスタジアムも使用し、初の試みとしてカスタムカーの同乗試乗会も行なっている。

初日の13日は14時まで報道・業界関係者専用の時間となっていたが、一般特別公開が始まると、会場は昨年までの一般公開日を思わせるような賑わいとなっていた。

主催者の発表によると初日の来場者数は8万444人で昨年(7万8867人)よりも約2000人多く、いきなり8万人超えというのはここ最近ではなかった記録となった。

一般公開が始まった14日も、朝から多くのクルマ好きが来場し、早くも会場は満員状態になりつつある状況。早くも2日目の段階で10万人を超えそうな勢いだ。

今日は19時00分まで開催しており、最終日となる15日は9時00分から17時00分まで開場している。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る