【東京オートサロン2017】亡き創業者の思いを乗せてトライアンフ・ロードスターをレストア…ワーク

自動車 ニューモデル モーターショー
ワークがレストアしたトライアンフのロードスター『TR3A』
ワークがレストアしたトライアンフのロードスター『TR3A』 全 4 枚 拡大写真

アルミホイールの企画開発、製造販売を手がけるワーク(本社・大阪府東大阪市)は「東京オートサロン2017」でトライアンフのロードスター『TR3A』を初披露した。なんでもこの車は亡き創業者・田中毅氏の思い入れの強い車で、さまざまなエピソードがあるという。

【画像全4枚】

トライアンフと言えば、2輪車メーカーとして有名だが、4輪車も1923年から1981年まで製造していた。展示車両のTR3Aは57年9月に登場した「TR」シリーズ第1期の最終型「TR3」のマイナーチェンジ版。1991ccの直4OHVエンジンを搭載し、最高出力101PS、最高速度177km/hを誇った名車だ。

なんでも田中氏がこの車を欧州で見つけ、日本に持ってきてレストアを開始。ところが未完成のまま2015年に他界してしまった。

「2017年は当社が創業40周年を迎えるので、創業者の思いを受け継いで、当時の風を『今、蘇る』をコンセプトに自社で全てをレストレーションしました。ただ、大方レストアできていたので、それほど大変な作業ではありませんでした」と同社関係者は説明する。

田中氏は天国から東京オートサロンに展示されたこの車を見てきっと喜んでいるだろう。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る