【F1日本GP】2017年は一部指定席のシート幅を拡大、より快適な観戦環境目指す

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 4 枚 拡大写真

10月6~8日に鈴鹿サーキットで開催される2017F1日本GPの開催概要が発表。今年はより快適な観戦環境を整えるべく、一部指定席のシート幅が拡大されることが明らかになった。

【画像全4枚】

鈴鹿サーキットでは昨年同様に大会の開催テーマを「THE 1 AND ONLY」とし、ファンに最高の思い出を作ってもらえるようなイベント開催や環境づくりに注力していく。

今年は特に観戦環境面で大幅な見直しを図り、ベンチシートになっている指定席は各席の幅を拡大。1人あたり従来の45cmから55cmに拡大する。これまでと約1.2倍広くなる計算で、よりゆったりと観戦できるようになる。対象となるのはベンチシートとなっているA席、と1コーナーB1・B2席、2コーナーからダンロップまでにあるC・D・E各席。さらに西コースのヘアピン前にあるI席と、シケインから最終コーナーにかけてあるQ1・R・S席だ。

さらに鈴鹿サーキットのインターネット販売システムをリニューアルし、指定席購入時は座席選択が可能になる。これまではエリア指定でどのブロックになるかはランダムだったが、今年はより細かいところまでこだわって観戦場所選びができそうだ。

なお座席選択が可能になるのは発売初日の15時00分以降。おそらくアクセス集中を見越しての対応と思われる。

指定席エリアのチケットはV席、A席、B席、C席は3月19日10時00分~、D席、E席、I席、Q席、R席、S席は3月26日10時00~に発売となる。

指定席の一部は正面駐車場とセットで購入できるため、人気席は即日完売になりそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る