【東京オートサロン2017】どう変わるのか? TOYOTA GAZOO Racingがカスタム実演

自動車 ニューモデル モーターショー
TOYOTA GAZOO Racingブースでカスタムパーツ交換を実演
TOYOTA GAZOO Racingブースでカスタムパーツ交換を実演 全 10 枚 拡大写真

1月13日から15日まで幕張メッセで行われた「東京オートサロン2017」。そのTOYOTA GAZOO Racingブースでは実際にノーマル車にカスタムパーツを取り付け、その違いを比較してもらうデモンストレーションを開催し、注目を集めた。

ブースには、ノーマルの『C-HR』が置かれ、来場者の前でメカニックがリップスポイラーやサイドスカートを交換。約10~15分ほどで作業が完了した。もちろん、実際に走行するためには、パーツ交換以外にも様々な行程が必要だが、今回はあくまで「ノーマル仕様」と「カスタム後」がどのように印象が変わるのかというのを実演した。

今まではカスタムパーツを装着した後の車両を展示するというのが、東京オートサロンのスタイルだったが、こうしてノーマルからカスタムしていくパーツ交換を実演し、その変化を来場者に見せるというのは初めての試み。

これには、ブース前を通りかかった来場者たちも続々と車両を囲み始め興味津々。ほんのわずかな変更だけで大きく印象が変わるため、カスタムに詳しくない方も驚きの表情をみせていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る