保証期間を延長…ホンダ フィット と インサイト のピストン、9年以内へ

自動車 テクノロジー 安全
先代ホンダ・フィット
先代ホンダ・フィット 全 2 枚 拡大写真

ホンダは1月20日、旧型『フィット』など2車種のピストンおよびピストンリングの保証期間を延長すると発表した。

今回の対応は、該当車種のオイル消費量が増えることがあることを受けたもの。中低速走行から停止直前までブレーキを踏まずに減速するような運転など、オイル劣化に不利な運転条件下での使用頻度が多い場合、オイル劣化によりデポジットが発生する。このデポジットがオイルリング周辺に滞留し、オイル戻し穴が詰まることがあり、これによりオイルリングのシール不良となり、結果、オイル消費量が増えることがある。

デポジットとは、エンジン燃焼室内での、燃料やエンジンオイルなどの燃焼により生成される酸化物や炭化物を指す。このような現象が発生した場合、ピストンおよびピストンリングの保証期間を延長する。

もともとの保証期間は、新車を登録した日から5年間、その期間内でも走行距離が10万kmまで。これを、新車を登録した日から9年以内へ、延長する。

対象となるのは、2世代目フィット(DBA-GE6型)と同ハイブリッド(DAA-GP1型)、『インサイト』(DAA-ZE2型)の一部。

ホンダは、「販売店での点検結果、該当する場合は、専用のピストンリングクリーナーでエンジン内部を洗浄。また、洗浄後に再度事象が発生し、販売店での点検結果、該当する場合は、ピストン及びピストンリングを対策品と交換する」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る