【横浜市電保存館リニューアル】歴史と文化を体感できるスペースを拡張 1月28日オープン

鉄道 エンタメ・イベント
リニューアルオープン直前報道公開を案内した、横浜市交通局協力会 石井英明横浜市電保存館長、山田雅夫総務部長、伊藤一雄事業推進課長、武藤隆夫事業推進係長、同池内久氏、吉瀬直子氏
リニューアルオープン直前報道公開を案内した、横浜市交通局協力会 石井英明横浜市電保存館長、山田雅夫総務部長、伊藤一雄事業推進課長、武藤隆夫事業推進係長、同池内久氏、吉瀬直子氏 全 3 枚 拡大写真

明治37年から昭和47年まで、68年間にわたり横浜市民の足を担った横浜市電。その歴史と市内交通の発展を発信するミュージアム「横浜市電保存館」が1月28日、リニューアルオープンする。1月24日、メディア・関係者公開が行われ、その新しい魅力を垣間見た。

市電保存館は、明治・大正・昭和の時代を走り続けてきた路面電車「横浜市電」を保存・伝承するのを目的に、滝頭車両工場跡地に1973(昭和48)年にオープン。

これまでの市電車両の実車展示に加え、その奥に広がる「歴史展示コーナー」「市電シミュレーター」「Nゲージ鉄道模型」などを拡張。「しでんほーる」もリニューアルの手が入った。

歴史展示コーナーは、「東海道と横浜の開港」から「路面電車から地下鉄へ」まで、コメントと写真、地図などで紹介。そのなかにはHOやOゲージの模型や、当時の実物資料の展示もある。

また、市電シミュレーターは、昭和40年代の横浜の街並みをCG映像で再現し、当時の街並みを背景に市電の運転が体験できる空間を新設。Nゲージ鉄道模型も全面改修を施した。映像シアターは、市電時代から地下鉄が走るまで、11の映像を80インチの大型モニターで鑑賞できる。

リニューアルオープン初日の1月28日には、記念トークショー「地図で謎解き横浜ミステリー」(14時~)を開催。作家の山崎洋子氏や横浜シティガイド協会の嶋田昌子氏を迎え、これまで公開されなかった貴重資料などとともに、横浜市の公共交通について語り合う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. 「何にでもなれる自由な存在」グランドクロスオーバー、スズキ『GSX-S1000GX』の凄みとはPR
  10. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
ランキングをもっと見る