【ウェアラブルEXPO 2017】犬や猫の気持ちがわかるスーツが登場、今春発売へ…アニコール

自動車 ビジネス 企業動向
アニコールが展示した「バイタルスーツ」
アニコールが展示した「バイタルスーツ」 全 2 枚 拡大写真

犬や猫などのペットを飼っている読者も多いだろう。しかし、その気持ちとなるとなかなかわからないものだ。それがわかるスーツが登場した。アニコールがウェアラブルEXPO(18~20日、東京ビッグサイト)に展示した「バイタルスーツ」がそれで、今春の販売を目標に最後の詰めの作業を行っているそうだ。

バイタルスーツは同社が東洋紡と共同で開発したもので、東洋紡が素材などのハードを、そして同社が解析ソフトやアプリなどのソフトを担当した。「もともとは競走馬の調教用として開発したんです」とアニコール関係者。

それは心拍測定用電極と心拍センサー、高精度GPSがついた帯のようなもので、それを競走馬の胴回りに巻き付けると、心拍、速度、加速度などがスマホでリアルタイムで確認できるのだ。そのデータを見ることで、競走馬が手を抜いて走っているかなどの状態を把握でき、最適なトレーニングを実施できるという。

今回展示したバイタルスーツはそれを犬や猫用に応用したもの。付いているセンサー類はほとんど変わらないが、競走馬とは解析するデータが違う。解析するのは自律神経、心拍変動、反応スピードなどで、そこから犬や猫の心の動きを推測するわけだ。そして、それをスマホにグラフやニコニコマークで表示する。

「総合的な活動量も測定していますので、病気になっているとか、老い始めているとか、飼い主が気づくことができると思います。いま、犬の訓練所やブリーダーの間で注目されています」と前出の関係者は説明する。警察犬の養成所とは共同研究の話も持ち上がっているそうだ。

ちなみに価格は2万5000円を予定している。また、首輪も販売するそうで、こちらは9800円の予定だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. バイクの構造と運動をやさしく解説、初心者から復帰組まで対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る