弘前タクシーが破産、負債総額15億円…消費低迷や燃料費高騰で行き詰まる

自動車 ビジネス 企業動向
弘前タクシー(WEBサイト)
弘前タクシー(WEBサイト) 全 1 枚 拡大写真

東京商工リサーチによると、北海道交運事業グループの弘前タクシーが1月27日、青森地裁弘前支部より破産開始決定を受けた。負債総額は約15億円。

1957年12月、三上重治氏がタクシー業を創業。その後は陸奥交通、弘西タクシーと合併し、1989年10月には11社のタクシー会社を抱え北海道で最大規模となる北海道交運事業が展開するHKグループに吸収され、現商号に変更した。

2001年7月には弘都交通のタクシー部門を買収するなどして規模を拡大。弘前市、黒石市、藤崎町に営業所を構え、小型タクシー約110台を保有し、ピーク時には10億円を上回る年間売上高を計上した。しかし、消費低迷、さらには燃料費高騰、稼働率の低下から近年は赤字経営を余儀なくされ資金繰りは逼迫。人員削減、減車等、固定経費削減に取り組んだが、2016年6月期の売上高は約7億円まで低下した。採算性も悪化し、今後の経営状況好転も見込めないことから、今回の措置となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る