タイヤをネットで購入、業者で交換する…この時期、雪の天気予報で集中

自動車 ビジネス 企業動向
作業が集中するのは雪の予報が出たとき!! タイヤ交換のタイヤフィッター。第三京浜都筑インターからほど近くにある。平日でも続々来店。簡単でリーズナブルな価格が評判なようだ。
作業が集中するのは雪の予報が出たとき!! タイヤ交換のタイヤフィッター。第三京浜都筑インターからほど近くにある。平日でも続々来店。簡単でリーズナブルな価格が評判なようだ。 全 4 枚 拡大写真

降雪となれば自動車の冬用タイヤは必須だ。しかしユーザーにとってタイヤ交換は経済的に無視できない負担になる。コストを抑えようと通販でタイヤを購入する人も最近では少なくない。自分でタイヤを購入すると、今度は交換の作業をどうするかが問題になる。

そうした場合に、タイヤ交換を請け負う業者がある。タイヤフィッターはそんな企業の一つだ。交換の現場の様子をタイヤフィッター横浜都筑店で取材した。今シーズンの首都圏は記録的に早い初雪に始まり、気温が低い日が続いている。

「12月は冬用タイヤへの交換のお話が多くかなり込み合いました。今は冬用タイヤへの交換と、通常のタイヤの更新とで半々くらいかもしれません。どちらの場合も、ネットなどで購入されたタイヤを私共にお送り頂き、クルマを持ち込んで交換するというスタイルが一般的です」とタイヤフィッター横浜都筑店の金子氏。

最近では通販でもタイヤを購入できる。決済を済ませタイヤフィッターに直送して交換する。煩わしさが減り、利用者は増えているようだ。タイヤフィッターでは「出張もしております」という。

そう話しているうちに1台分タイヤ交換が仕上がった。すぐ次の来客、ひっきりなしだ。「雪の予報が出ると波が来る感じでしょうか。込み合うとクルマ利用のタイミングに間に合わない場合もあります。早目の交換をお勧めします」。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る