震度6強の地震でも倒れず&壊れない!? 災害対策型透析装置

自動車 ビジネス 企業動向
血液透析治療は体外に取り出した血液を人工腎臓に送り、血液中の余分な水分や老廃物などを除去して体内に戻す治療法。患者は定期的に治療を受ける必要があるため、地震で装置が破損し治療を行えなくなる事態を防ぐための対策は非常に重要となる(画像はプレスリリースより)
血液透析治療は体外に取り出した血液を人工腎臓に送り、血液中の余分な水分や老廃物などを除去して体内に戻す治療法。患者は定期的に治療を受ける必要があるため、地震で装置が破損し治療を行えなくなる事態を防ぐための対策は非常に重要となる(画像はプレスリリースより) 全 1 枚 拡大写真

 ニプロは26日、震度6強の地震発生時にも転倒などの事故を防止できる、カウンター設置型の多用途透析装置「NCV-3SH」を2月初旬より販売開始すると発表した。

 国内の血液透析治療患者数は約32万人、血液透析治療が施行可能な医療施設は約4,300施設にのぼる。これらの医療施設において特に大きな課題となっているのが、地震発生時に透析装置の移動・転倒などを防ぐ地震対策だという。

 「NCV-3SH」はこうしたニーズに応える災害対策型の多用途透析装置だ。ボルト・ナットで透析用カウンターと完全に固定できる設計で、震度6強の地震発生時にも移動・転倒を防止することができる。

 バッテリーを内蔵しており、停電などの緊急時においても安全に自動で返血作業(治療離脱)が可能。またカウンター設置型ながら補液ポンプを搭載しており、オンラインHDF治療にも対応可能となっている。

《防犯システム取材班/鷹野弘@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る