独シェフラー、税引前利益は1.4%増…自動車事業が好調 2016年決算

自動車 ビジネス 企業動向
シェフラー
シェフラー 全 1 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、シェフラーは1月27日、2016年の通期決算を公表した。

同社の発表によると、通貨の為替変動を除外した売上高は、およそ133億ユーロ(約1兆6187億円)。前年のおよそ132億ユーロに対して、3.4%増加した。

また、2016年通期のEBIT(金利税引前利益)は、およそ17億ユーロ(約2070億円)。前年の16億7600万ユーロに対して、1.4%増加している。

増収・増益の主な原動力となったのは、自動車事業部門。乗用車、小型商用車の世界的な生産を上回る速度で成長し、今期も市場規模を上回る業績を達成した。産業機械部門では、効率化およびコスト削減策が計画通りに実施。さらに、第4四半期(10‐12月)には、複数の大手顧客とのプロジェクト契約が締結された。

シェフラーのクラウス・ローゼンフェルドCEOは、「2016年も好調な業績を継続し、優れた成果を達成した。売上高、一時的な要因を除く営業成績ともに、前年度を上回った。さらに、フリーキャッシュフローも著しく改善した」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. F1マシンの設計者が手がけた新型軽量スポーツカー『N1A』米国初公開
  4. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  5. 『フリード』『シビックe:HEV』の適合を追加、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る