通販サイト「イプサ」での個人情報漏えい---3つの技術的な問題と2つの管理体制の問題

自動車 テクノロジー ネット

株式会社資生堂の子会社である株式会社イプサは1月31日、同社が運営する通販サイト「イプサ公式オンラインショップ」において2016年11月に発生した個人情報漏えい事故について、情報流出の原因や被害範囲、再発防止策を発表した。発表当時、同サイトのWebサーバにSSIの脆弱性があり、それを悪用しバックドアを仕掛けられたこと、結果としてサイトに登録されていたクレジットカード情報56.121件を含む顧客の個人情報421,313件が流出した可能性があるとしていた。

その後、決済代行会社との連携による調査の結果、クレジットカード情報流出の可能性がないとは断定できない9,699名、個人情報流出の疑いのある150名の存在が判明、それぞれ個別に連絡したという。また、外部の情報セキュリティ専門企業(株式会社ラック)の参画により実施した詳細調査の結果、3つの技術的な問題と2つの管理体制の問題が明らかになった。

技術的な問題は、SSIに起因する脆弱性の認識が甘く、十分な対策が取られていなかったこと、同サイトのセキュリティ対策がファイアウォールのみであったこと(他のセキュリティ対策も導入済みであると誤認していた)、本来はサイト内にクレジットカード情報を保持しない設計であったのに、デバッグモードのまま運用されており、決済処理のログが残る状態になっていたことが判明した。

管理体制の問題は、同社内のサイト管理に関する責任部門が不明確であり、また委託先であるソフトウェア開発会社に対する管理監督や意思疎通が十分ではなく、技術情報の継承や正しい状況把握ができていなかった。そして、サイトの構築時は開発計画のみ共有しており、システムの詳細については確認されていなかった。システム稼働後の監査においても、毎年実施していたものの口頭や紙面による報告ベースで、詳細な内容確認はできていなかったという。同社では、これらの問題点への対策も発表している。

個人情報漏えい事故、3つの技術的な問題と2つの管理体制の問題が明らかに(イプサ)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. カワサキが歴史的ブランド継続、『メグロK3』11月発売決定、価格は141万9000円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る