米国移民政策の影響を受けた開発者のゲームをDevolver DigitalがGDCに代理出展

自動車 ビジネス 企業動向
米国移民政策の影響を受けた開発者のゲームをDevolver DigitalがGDCに代理出展
米国移民政策の影響を受けた開発者のゲームをDevolver DigitalがGDCに代理出展 全 1 枚 拡大写真

これまでに数々のインディーゲームを世に送り出したパブリッシャーDevolver Digitalは、最近話題となっている、一部の国からの入国を制限する米国移民政策の影響によってGDC 2017に参加できない開発者らに向けて、彼らのゲームの代理出展を呼びかけています。同社はゲームのデモを展示するためのゲーミングPCだけでなく、必要であればHTC Viveのセットも用意するとのこと。


Devolver Digital共同創立者Mike Wilson氏は、「私がゲームに関して好きなのは、他の芸術よりもシームレスに国境と文化的違いを超え、本当にグローバルな性質があることです。また、様々な背景を持つ世界中の人々との協力は、Devolverの成功と私たちの個人的な楽しみの大部分を占めています」と語り、不運にも今年のGDCに参加できない才能ある開発者のための懸け橋となることができて嬉しいと伝えています。

《RIKUSYO》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る