マティス新国防長官の来日にあわせ、E-4Bナイトウォッチを運航

航空 テクノロジー
横田基地に着陸した「E-4Bナイトウォッチ」、新たに就任したジェームズ・マティス国防長官が搭乗している。
横田基地に着陸した「E-4Bナイトウォッチ」、新たに就任したジェームズ・マティス国防長官が搭乗している。 全 17 枚 拡大写真
アメリカ空軍は2日から4日の間、トランプ政権の発足によって新たに就任したジェームズ・マティス長官の日本・韓国訪問にあわせ、専用機として『E-4Bナイトウォッチ』を運航した。日本には3日午後から4日午後に掛けて訪れている。

マティス長官は海兵隊出身。約44年間の軍歴を持ち、最終階級は大将。2010年には中央軍司令官にも就任しており、米軍の事情を知り尽くした現場叩き上げのトップともいえる。

トランブ政権は中国に強硬的な姿勢を取っており、中国と対峙する日本と韓国にはマティス長官も真っ先に訪問。政府関係者との会談を行った。

E-4Bナイトウォッチは、ボーイング747-200型をベースにしており、有事の際には国防長官が空からアメリカ全軍の指揮を行なう「国家空中作戦センター」として機能する。空中給油を受けることができ、長時間の滞空も可能となっている。

今回の訪問では、2日午後から3日午前までが韓国に。3日午後から4日午前までが日本というスケジュールで動いており、それぞれ約23時間の滞在となった。往復ともワシントンD.C.近くにあるアンドルーズ空軍基地からダイレクトで飛行したものとみられる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る