BMWのデザイントップ、カリム・ハビブ氏が退職…公式発表

自動車 ビジネス 企業動向
元BMWブランドのデザイントップ、カリム・ハビブ氏
元BMWブランドのデザイントップ、カリム・ハビブ氏 全 1 枚 拡大写真

BMWは2月8日、BMWブランドのデザイン部門のトップ、カリム・ハビブ氏が同社を退社したことを公式発表した。

カリム・ハビブ氏に関しては、一部メディアが、「BMWを去った」と報道。今回、BMWはこの事実を認めたことになる。

カリム・ハビブ氏は、レバノン生まれのカナダ人で、1998年にBMWグループのデザインチームに加わった。2009年、メルセデスベンツに移籍。その後、2011年3月に再びBMWに戻り、2012年5月にBMWブランドのデザイン部門のトップに就任している。

カリム・ハビブ氏が、チーフデザイナーとして腕を奮ったモデルが、先代『7シリーズ』。また2007年の上海モーターショー07で披露された『コンセプトCS』も、カリム・ハビブ氏の作品。

BMWグループ全体のデザイン部門を統括するエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏は、「カリム・ハビブ氏の決断を尊重する。新たなビジネスでの成功を祈っている」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る