【ギフトショー2017】浮いているのが見える、リニアモータートレイン…イーケイジャパン

鉄道 エンタメ・イベント
イーケイジャパンが初披露した「リニアモータートレイン」
イーケイジャパンが初披露した「リニアモータートレイン」 全 4 枚 拡大写真

「東京インターナショナル・ギフト・ショー」で毎回新たな“学べるおもちゃ”を披露しているイーケイジャパン(本社・福岡県太宰府市)は、今回も新作を紹介。「リニアモータートレイン」(仮称)がそれで、電気と磁石の力で浮いて走る列車だ。

列車の底と線路に2列の磁石、S極とN極を埋め込み、それぞれ同じ極性の磁石が組み合わさるようにしている。これによって、列車がレールから浮き上がるわけだ。

また、レール側面に磁石のS極とN極が交互に並べてあり、列車本体の側面には電磁石という電気で動く磁石がついている。そして、電磁石に電気を流すと、レール側面の磁石とくっつこうとしたり、離れようとしたりを繰り返して列車が前に進んでいく。そのスピードも3段階(低速・中速・高速)ある。

すでにこの種のおもちゃは他社でも販売されているが、同社はそれをコンパクトにして、価格を6500円(予価)と安く抑えた。「こだわったのは、浮いている列車を横からも見えるように、柵みたいなものをつくらなかったことです。これならきっと、子ども達も実際に浮いている列車を見て楽しんでくれると思います」と同社関係者は話す。

同社はこれまでソーラーで動くおもちゃ、塩水で動くおもちゃ、空気で動くおもちゃ、風力で動くおもちゃなどを製作販売してきた。どれも子ども用の教材として人気を博してきた。次はこの「リニアモータートレイン」で年間1万台の販売を目指す。発売は4月下旬の予定だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る