名古屋北郊の城北線、平日夜間に増発へ 3月4日ダイヤ改正

鉄道 企業動向

東海交通事業は3月4日、城北線のダイヤ改正を実施する。JRのダイヤ改正にあわせて接続を改善するほか、平日夜間の増発も行う。

城北線は、枇杷島(愛知県清須市)~勝川(春日井市)間の11.2kmを結ぶ鉄道路線。国鉄の貨物バイパス線として計画されたが、国鉄改革の過程で工事が凍結された。国鉄分割民営化時にはJR東海が営業権を引き継ぎ、同社子会社の東海交通事業が旅客列車を運行する路線として、1993年までに現在の区間が開業した。

東海交通事業の発表によると、増発は平日の19~20時台に実施。枇杷島20時13分発~勝川20時29分着と勝川19時47分発~枇杷島20時03分着の列車を新設する。その一方、土曜・休日の早朝など利用者の少ない時間帯の列車を一部削減するという。東海道本線と接続している枇杷島駅では、城北線と東海道本線の列車の接続時間を短縮する。

このほか、平日10~13時台と土曜・休日9~14時台(勝川発は10~14時台)にパターンダイヤを導入。日中の発車時刻は枇杷島発が毎時58分、勝川発が毎時33分にほぼ統一される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る