LINEを活用した子育て支援、東京・渋谷区がサービス開始

自動車 テクノロジー ネット
渋谷区LINE公式アカウント
渋谷区LINE公式アカウント 全 3 枚 拡大写真

 渋谷区は2月15日より、子どもの予防接種や健診など子育てに関するさまざまな情報を、利用者の状況に合わせてLINE(ライン)で配信するサービスを開始した。スマートフォンやパソコンから無料で利用できる。

 LINEとはスマートフォンやパソコンから利用できるコミュニケーションアプリ。 渋谷区のLINEでは、まず利用者が「友だち登録」をするときに、簡単なアンケートに回答。その利用者の回答に合わせて、適切な情報を配信する「One to One」のコミュニケーションを実現する。利用者の知りたい情報がプッシュ配信されることで、自分で問合せや検索などをせずに、手軽に情報を入手できるという。

 配信されるのは、子どもの予防接種や健診に関する情報、子育てひろばや保育園など保育サービスに関する情報など、妊婦・出産・子育てなどの利用者の状況に合わせたさまざまな情報。今後は、子育て分野以外にも拡大していく予定。

 渋谷区は、企業・大学などと協力して地域社会的課題を解決していく「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を推進している。子育て世代が利用しやすいLINEを活用して、子育てに必要な情報を日常的に提供する。

渋谷区のLINE
配信開始:2017年2月15日(水)
公式アカウントID:@shibuyacity(@は半角)
アカウント名:渋谷区
発信する情報:子どもの予防接種、健診等に関する情報、保育サービスに関する情報など

渋谷区、LINEを活用した子育て支援サービス開始

《神山千寿子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る