【カーオーディオ・インストール雑学】カスタム・インストール…ストック・インストールのいろいろ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
純正風に魅せる『カスタム・インストール』の一例(製作:ブレインチャイルド、福岡県)。
純正風に魅せる『カスタム・インストール』の一例(製作:ブレインチャイルド、福岡県)。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオの取り付けにおけるウンチクのいろいろを解説している当コーナー。今週からは新章に突入する。これまでは基本的な取り付けにおけるノウハウのいろいろをご紹介してきたが、今回からは、「カスタム・インストール」におけるあれこれを深堀していく。

ここまでは主に、音を良くするため、という観点に立ってインストールの基礎知識をご紹介してきた。しかし今週からは、ルックスを際立たせるためにどのようなノウハウがあるのかを、考察していこうと思う。

ちなみに、「カスタム・インストール」の対義語とは、「ストック・インストール」である。こちらでは、“純正の状態をいかにキープするか”がポイントとなる。

ただし、この中にもアプローチは2つある。1つは、純正状態をそのまま残すことを重視するもの、もう1つは、“純正のような”仕上がりを目指すもの。この2つは、同じ「ストック・インストール」でも、立ち位置がまったく逆だ。前者は、純正の状態から“切った貼った”をしないことが大事であり、後者は、“切った貼った”をしながらも、しかし一見純正のように見える、というスタイルなのである。

実際のところ後者は、「カスタム・インストール」であると言っていい。そしてさらにいえば、もっともセンスが問われるカスタム手法、ということもできる。ど派手なカスタムは、ときとして手数の多さで勝負できる。しかし、“ストック・インストール”的な“カスタム”では、デザイン性であったり、色彩美等々、外してしまったら失敗も有り得る。難易度は相当に高いのだ。

今回はここまでとさせていただく。次回は、カスタム・インストールにおける、“フィニッシュ”のいろいろについて解説していく。お楽しみに。

【カーオーディオ・インストール雑学】パート9「カスタム・インストール」#01「ストック・インストールのいろいろ」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る