「ともに月を目指そう」月面探査チーム HAKUTO、クラウドファンディング開始

宇宙 エンタメ・イベント
月面探査ローバーへの名前刻印イメージ
月面探査ローバーへの名前刻印イメージ 全 7 枚 拡大写真
日本発の民間月面探査チーム「HAKUTO」は、ロケット打ち上げ資金の獲得と、より多くの人にプロジェクトの仲間となってもらうことを目的に、クラウドファンディングを2月21日より開始した。

HAKUTOは、世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE(グーグル・ルナ・エックスプライズ)」に挑戦する日本唯一のチーム。ベンチャー、大学、そしてプロボノと、様々なバックグラウンドをもった人材が集まり、それぞれの特技を生かし合って月面探査ロボット(ローバー)を開発し、Google Lunar XPRIZEに挑戦するプロジェクト「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」で世界初の民間月面探査を目指している。

ミッションは、月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、指定された高解像度の動画や静止画データを地球に送信することだ。

HAKUTOプロジェクトの立ち上げスタッフは全員がボランティアで、自己資金を中心に2010年から活動を開始。2015年以降は、auをはじめ多くのパートナー企業からの支援を受け、今年、活動7年目にして、ようやく打ち上げまであと一歩のところまでたどり着いた。しかし、当初アメリカのチームと相乗りを予定していた計画を、12月28日に打ち上げを行うインドのチームとの相乗りに変更。月面探査ローバーを月に向けて打ち上げるための追加資金が必要となり、クラウドファンディングを行うこととなった。

クラウドファンディングは朝日新聞社が運営する「A-port」で実施。ファンディングのリターンとして、月面探査ローバーへの名前の刻印(5文字1万円、10文字2万円、15文字10万円)、HAKUTO新ユニフォーム(20万円)、月面探査ローバー実寸大モックアップ(1000万円)などを用意する。

目標金額は3000万円。5月1日まで支援を受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る