米国自動車耐久品質調査、レクサスとポルシェが同率トップ…JDパワー調査

自動車 ビジネス 海外マーケット
レクサスRX450h
レクサスRX450h 全 2 枚 拡大写真

J.D.パワーが発表した2017年米国自動車耐久品質調査で、ブランド別ではレクサスとポルシェが同率で1位となった。レクサスは6年連続のトップ。

【画像全2枚】

2017年米国自動車耐久品質調査は、2014年型車を購入してから3年が経過したユーザーを対象に2016年10月から12月にかけて実施。28回目となる今回は177の項目にわたって直近1年間の不具合経験を調査、3万5186人から回答を得た。調査結果における自動車の耐久品質は、100台当たりの不具合指摘件数(PP100)として算出、数値が小さいほど品質が高いことを示す。

トップとなったレクサスおよびポルシェの不具合指摘件数は110PP100だった。3位はトヨタ(123PP100)で、2016年の4位から順位を上げた。4位はビュイック(126PP100)、5位はメルセデス・ベンツ(131PP100)だった。
セグメント別モデルランキングでは、トヨタ(レクサス含む)が18セグメント中10セグメントでアワードを受賞し、これまで一企業が受賞したアワード数では過去最高となった。トップに入ったモデルは、レクサス『ES』『GS』『RX』、トヨタ『アバロン』『カムリ』『FJクルーザー』『プリウス』『プリウスv』『シエナ』『ヴェンザ』。カムリの不具合指摘件数は全ブランド中、最も低かった。

また、GMは4つのセグメントでアワードを受賞。トップに入ったモデルは、シボレー『カマロ』『ソニック』『シルバラードHD』『タホ』だった。そのほか、フォード『F-150』、ホンダ『リッジライン』、メルセデスベンツ『GLKクラス』、フォルクスワーゲン『ティグアン』がアワードを受賞した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る