自律型ドローン、移動中のトラックから発着して荷物を配送するテストに成功[動画]

自動車 ビジネス 企業動向
自律型ドローンを使用した配送テストを実施
自律型ドローンを使用した配送テストを実施 全 8 枚 拡大写真

国際総合物流のUPSは、UPSの集配トラックの屋根部分から離陸したドローンが貨物を自動で住宅に配達し、その後、他の貨物の配達のために移動中のトラックに戻るというテストに成功したと発表した。

テストは、現地時間2月20日に米国フロリダ州タンパ市で実施。テストで使用された電動UPSトラックとドローンは、米国オハイオ州を拠点とするバッテリー電動式トラックとドローンの開発会社であるワークホース・グループが製造した。

UPSでは、世界で毎日約10万2000人のドライバーが配達している。地方の配達ルートは、個々の配達に必要な時間と車両費用のため、最もコスト効率が悪い。今回のテストでは、ドローンが1件の配達を行う一方で、ドライバーはそのままルートを進み、別の配達を行った。UPSでは、ドローンが将来的にこうした役割を担うようになると想定する。

今回のテストでは、ワークホース製の電気/ハイブリッド配送トラックに搭載された高効率オクトコプター配達ドローン「ワークホース ホースフライ UAV デリバリーシステム」を使用した。このドローンは、集配トラックの屋根部分に搭載され、ドローンの下部に設置されたケージ(かご)が屋根のハッチを通じてトラック内部にぶら下がっている。車内のドライバーがケージに貨物を入れ、タッチスクリーンのボタンを押すとドローンが離陸し、あらかじめ設定された住所まで、自律ルートで向かう。バッテリー駆動ドローンは、屋根にドッキングされている間充電され、1回の充電で30分間の飛行、最大約4.5kgの貨物輸送が可能。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る