FSW 50周年記念イベント、伝説のドライバー&マシンが集結…3月12日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マツダ787B(グループC)
マツダ787B(グループC) 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、3月12日に開催する、開業50周年記念イベント「富士 ワンダーランドフェス!」に参加するドライバーを発表した。

【画像全3枚】

同イベントには、富士スピードウェイ50年の歴史の中で数々の名勝負を繰り広げたレジェンドドライバーが集結、モータースポーツファンの記憶に残るレーシングカーをドライブする。

ツーリングカーデモランでは、長谷見昌弘氏が「トミカ スカイライン ターボ」、脇阪寿一氏が全日本GT選手権の「エッソ ウルトラフロースープラ」、山本尚貴氏が「カストロール・無限・アコード」をドライブ。ノスタルジック グループC スペシャルランでは、高橋国光氏が「タイサンスターカード 962C」 、寺田陽次郎氏が「マツダ 787B」、関谷正徳氏が「トヨタ TS010」を駆るなど、懐かしのエンジン音と共にモータースポーツファンを魅了する。

また、FISCOレジェンドカップでは、レジェンドドライバーと現役レーシングドライバー/監督が1つのチームを組み、インタープロトのレース車両「kuruma」を使って、チーム対抗のエキシビジョンレースを行う。レースには、昨年のSUPER GTチャンピオン平手晃平選手をはじめ、松田次生選手、ロニー・クインタレッリ選手のほか、現在チーム監督を務める土屋圭市氏など、8組16名のドライバーが参戦する。さらにメインステージでは、レジェンドドライバーによる「激戦のGC」、「伝説のF1」と銘打ったレジェンドトークステージを実施する。

入場は無料。別途駐車料金要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る