【鈴鹿ファン感謝デー2017】往年の鈴鹿8耐バイクがデモラン、宇川徹も久しぶり来場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
鈴鹿ファン感謝デー2017
鈴鹿ファン感謝デー2017 全 15 枚 拡大写真
鈴鹿サーキットで行われたモータースポーツファン感謝デー2017に、鈴鹿8耐で活躍したレジェンドバイクが集合。通算最多5勝の記録を持つ宇川徹も鈴鹿に登場しデモランに参加した。

今年で開催40周年を迎える鈴鹿8耐。久しぶりにタイトルスポンサーに「コカ・コーラ」ブランドが戻り、「コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース」として開催される。

それに合わせて、今回は往年のマシンが6台登場。その中で宇川はキャビンカラーのホンダ『VTR1000』で走行。「本当に乗りやすくて楽しいんです」と久しぶりの鈴鹿サーキットでのデモランを心から楽しんでいた様子だった。実際に走行時も楽しくライディングしていたようで、東コースのみの周回だったが、当時と変わらない独特なサウンドを響かせ、時よりファンに手を振るシーンもあった。


この他にも、95年、97年、99年の大会を制したホンダ『RVF/RC45』やセブンスターカラーの『CBR1000RR』、さらにヨシムラのスズキ『GSX-R750』が登場。往年の鈴鹿8耐ファンにとっては堪らないドリームランとなった。

40周年を迎える鈴鹿8耐は、7月26~30日に開催。世界耐久選手権の最終戦にもなるため、より一層盛り上がるレースが期待できそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る